私たちについて

向日葵の目指す未来

VISION

本気で生きることが、あたりまえの社会をつくる

私たち合同会社向日葵の仲間が大事にしているのは、「何をやるか」ではなく「生き方」です。
学生時代に、仲間のため、自分の将来のため、本気で打ち込んでいた部活や勉強のように。
大人になっても本気で打ち込めることがある。本気で打ち込める仲間がいる。

仕事、仲間、親、家族…それぞれが大事にしたい「何か」に「本気」で「生きる」。
そんな世の中を当たり前にします。

向日葵の使命

MISSION

私たちは、自分を大切にし、
自分らしく生きるひとを増やすために、
きっかけと体験を届け続けます

私たち合同会社向日葵の仲間が大事にしているのは、「何をやるか」ではなく「生き方」。 まずは一人ひとりが、自分に対して本気で向き合うことがスタートです。 出会った人が一人ひとりと本気で向き合い、理想を語り合い、本気で実現しようと生きる中で「向日葵の事業」は立ち上がってきました。

各種事業を立ち上げてきた経験の中で、「人として大事にするべき思想」そして「自らの体験」が大事なことが分かりました。 私たちはその経験から、一人ひとりが自分らしく輝き、成長し、世の中に良い影響を与えていくための実践的な場と文化を形成しました。

この実践的な場と文化、そして本気の仲間を基盤として、きっかけと体験を届け続ける。そして、次世代のビジネスパーソン・実業家を生み出す。 それはまるで、豊かな土壌ですくすくと向日葵の種が芽生え、育ち、花が咲き、さらに種が実るように。

ひとりの本気が周りに伝播し、次のひとりが新たな挑戦をしていく。そんな豊かな循環を生む社会を築き上げていきます。

向日葵が育む、実践的な場と文化

実践の場・文化のダイアグラム(学ぶ/発信/インターン/実践経験→飛躍)

向日葵が大事にしていること

VALUE

『全員が自分の人生の経営者である』

向日葵が考える、経営者とは

体験から学び続ける

日々の体験はすべてが学びの機会です。 自ら率先して新しい体験に飛び込み、その一つひとつから学び続けることこそが、人生を豊かにします。

仕事を楽しむ

仕事を楽しむ心があるからこそ、人は変化を恐れず、学び、本気で挑戦し続けられます。その情熱が、組織全体を動かすエネルギーとなります。

Win-Win(自分も相手も満たす)

関わるすべての人と「Win-Win」の関係を築くこと。それが信頼を育み、共に成長し、繁栄をもたらします。

真の経営者とは、自分も相手も満たしながらビジョンを実現する存在です。

私たちと『想い』の種を蒔き、共に実らせませんか。